この記事は29歳会社員が1年間で47都道府県庁所在地を制覇する記録です。
33ヶ所目の都道府県庁所在地は…

山梨県甲府市!!

7:00 出発

10:00 甲府駅到着


10:25 移動

11:10 昇仙峡


今回はグリーンラインから滝上まで有名どころを観光するルートで。


覚円峰。
有名なやつ。



石門。
下の石に乗っかっていると思いきや、こんなごつい岩が自力でアーチ型になってるやつ。


仙娥滝。
マイナスイオン。
久々に滝見たけどいいね。




自然豊かで歩いていて楽しかった。
紅葉シーズンはとても綺麗そう。
夏でも市街地に比べると涼しくて歩いてるだけでリフレッシュできるからおすすめ。
12:15 休憩


1時間くらい歩いて滝上へ。
仙人茶屋で休憩。
水晶玉は黒みつときな粉をかけて想像通りの味~
水晶サイダーも想像通りの味~
でも暑かったし疲れた体に沁みた。
12:35 散策

13:30 移動

14:35 ほうとう


郷土料理信玄でいただきました。
具だくさんでボリューミー。
ごろごろしたかぼちゃがホクホクで美味しかった。
しいたけの味がちょっと強かったかな(遠い目)
15:25 移動

15:40 山梨県庁

16:25 甲州夢小路



おしゃれな街並み。
16:50 甲府城跡




雲多めだったけど富士山がちょっと見えてラッキー。
17:50 甲府駅出発

21:30 帰宅
<山梨の支出>
電車 2,230円
バス 1,000円
水晶玉 660円
水晶サイダー 300円
バス 1,090円
信玄ほうとう 1,320円
ノももン 180円
電車 3,320円(+グリーン車500P)
合計 10,100円
<歩数・歩行距離>
19,652歩・約13km

コメント