この記事は29歳会社員が1年間で47都道府県庁所在地を制覇する記録です。
8ヶ所目の都道府県庁所在地は…

山口県山口市!!

1日目はこちら↓↓↓
2日目
7:00 おはようございます

8:35 ホテルチェックアウト
9:00 揚げもみじ(チーズ)


最後に食べたくて…
食べたことのないチーズを選択。
甘じょっぱくてチーズも美味しいけどこしあん派かな。
9:20 広島駅出発

9:35 山口県に突入したら急に天気が…

9:50 新山口駅到着
10:00 移動

10:20 山口駅到着

10:30 移動


10:50 山口県庁

10:55 鯉めっちゃ寄ってきた


鯉もお腹空いてるのねぇ
11:00 瓦そば


瓦そば柳谷でいただきました。
茶そばと錦糸卵と甘辛い牛肉と熱々のおだし。
美味しくないわけがない。
茶そばがパリパリになって食感も楽しめるし、もみじおろしとレモンで味変もできて良い。
満足です。
11:35 移動



12:15 湯田温泉


観光スポットとして瑠璃光寺の五重塔に行きたかったけど、令和の大改修中…
こうなったら湯田温泉に行くしかない。
なんで白狐の湯なのか調べてみる。
“(要約)ケガをした白狐が傷をいやしていたらケガが治った”
OK!
11:30 おんせんの森

14:00 温泉最高



今度は泊まってゆっくりしたいな~
15:35 待ち



山口の人の少なさに驚き。
駅も無人の時間が多い。
Suicaなど使えるのは新山口、湯田温泉、山口のみ。
でもこのゆるさが非日常感あってとてもいい。
歩いているとおしゃれなお店もあるし人も少ないから観光しやすい。
けっこう穴場の旅行先なんて思っていたら数日後にニューヨークタイムズで2024年行くべき旅行先の3番目に選出(笑)まじか(笑)
16:30 新山口駅ぶらぶら

17:10 新山口駅出発


帰りの飛行機は欠航になったので、新幹線のグリーン車でリッチに帰ってやりました。
21:15 新横浜駅到着
21:25 新横浜駅出発
21:35 カレー食べて帰る


米欲。
22:30 帰宅
<山口の支出>
揚げもみじ 200円
新幹線 5,490円
電車 240円
瓦そば 1,342円
電車 150円
温泉 1,000円
電車 240円
お土産 1,071円
新幹線 28,560円
チップスター 220円
電車 770円
カレー 500円
合計 39,783円
<歩数・歩行距離>
16,586歩・約11km

コメント