この記事は29歳会社員が1年間で47都道府県庁所在地を制覇する記録です。
38ヶ所目の都道府県庁所在地は…

山形県山形市!!

2日目はこちら↓↓↓
3日目
8:00 おはようございます
9:45 ホテルチェックアウト

10:20 仙台駅出発

11:25 山寺(立石寺)



階段が1,015段あるらしい…



名物の力こんにゃく。
味しみしみ。


こんにちは芭蕉さん。








きつかった…
雨降ってるのがちょうどいいくらい…
びしょびしょになったのは雨のせいか汗のせいか…


休憩兼雨宿り


つかの間の晴れ間。
晴れると晴れるで暑い。


先人たちが修行してた穴らしい。




五大堂に行くと山寺に来てよかったと思える。
風が心地よくて景色もいいし心が浄化された。
最高。


有名なやつ。


下りは下ってくほど暑さを感じた。
往復2時間かかるという話で、そんなわけないと思ってたけど、普通に2時間かかった(笑)
休憩と五大堂の時間大事。
13:45 さくらんぼソフト


さっぱりで美味しかった。
14:00 もりそば


美登屋でいただきました。
川を眺めながら食べられてロケーションは良い。
特徴のあるお蕎麦でもったりしている。
好みは分かれそう。
食後のそば湯は問答無用で美味しい。
15:00 移動

15:20 山形駅

15:30 ホテルチェックイン

16:50 移動


初レンタサイクル。
電動自転車なのに電源つかなくてただの自転車…
しかもずっと坂道で最悪…
いいトレーニングになりました(真顔)
17:30 山形県庁

17:35 移動


帰りは楽勝。
ほぼペダル漕いでない。
18:00 一休み


アクエリ飲んでたら虹出現!
虹なんて久々に見た。
18:30 ホテルに戻る
19:10 洗濯
20:40 買い出し
21:10 夜食

23:00 おやすみなさい
<山形の支出>
電車 858円
力こんにゃく 100円
水 140円
立石寺 300円
さくらんぼソフト 400円
もりそば 750円
電車 242円
ホテル 6,390円
レンタサイクル 200円
アクエリアス 118円
晩酌 404円
洗濯 500円
合計 10,402円
<歩数・歩行距離>
17,138歩・約12km

コメント