この記事は30歳の節目を記念して伊勢神宮を参拝しまくる話です。
1日目はこちら↓↓↓
2日目は二見エリア、外城田エリア、田丸エリア、齋宮エリアを巡りました。
6:40 出発

~二見エリア~
8:30 粟皇子神社(16/125)





ホテルを通り抜けて行くので少々気まずい。
一応ホテルの方に挨拶したら散策マップいただけてありがたい。
それでも見つけるのに時間かかってなんちゅう場所にあるのって感じ。
↓
9:00 神前神社(17/125)
9:00 許母利神社(18/125)※御同座
9:00 荒前神社(19/125)※御同座




ここは最難関。
ペット火葬場を通り抜けて、ひたすら山の中の階段を登る。
熊が出てきそうでびびる。
↓
9:25 江神社(20/125)

↓
9:45 堅田神社(21/125)

↓
10:00 御塩殿神社(22/125)






伊勢神宮に奉納される堅塩を作り続けている場所。
御塩の守り神が祀られているのも納得。
↓
10:30 移動


ド派手なお城気になる。
~外城田エリア~
12:20 鴨神社(23/125)





ここも難易度高め。
山中で分岐あるのパニック。
↓
12:00 津布良神社(24/125)


↓
13:15 田乃家神社(25/125)
13:15 田乃家御前神社(26/125)※御同座


↓
15:05 朽羅神社(27/125)


↓
13:50 蚊野神社(28/125)
13:50 蚊野御前神社(29/125)


↓
14:05 御船神社(30/125)
14:05 牟弥乃神社(31/125)御同座


↓
14:20 棒原神社(32/125)




ここで休憩。
風が心地よくて気持ちよかった。
~田丸エリア~
15:40 坂手国生神社(33/125)


↓
16:00 鴨下神社(34/125)


↓
16:10 奈良波良神社(35/125)


↓
16:25 小社神社(36/125)



疲労が…
~齋宮エリア~
17:50 神服織機殿神社(37/125)
17:50 神服織機殿神社末社八所(38~45/125)





↓
18:15 神麻続機殿神社(46/125)
18:15 神麻続機殿神社末社八所(47~54/125)




↓
19:00 ホテル到着

1日中ぶっ通しで原付乗ってたからなかなかの疲労感。
アドレナリン出まくってた。
3日目へ続く→
コメント